転載元:
1: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:18:54.03 ID:QjfFbaLi0
バットの芯はどこにあるんだい
2: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:20:23.34 ID:VSyL4efVM
言うてストライクゾーンあるし?
3: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:21:30.00 ID:QjfFbaLi0
>>2
それでもちょうどよく当たんないとゴロかフライになるし
それでもちょうどよく当たんないとゴロかフライになるし
5: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:23:47.73 ID:VSyL4efVM
>>3
だから打者は3割で一流で平均打率2割5分だし
失敗するのが前提やね
だから打者は3割で一流で平均打率2割5分だし
失敗するのが前提やね
11: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:28:20.70 ID:QjfFbaLi0
>>5
だから運ゲーに近いよね
だから運ゲーに近いよね
17: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:31:01.80 ID:VSyL4efVM
>>11
実際打球の速度と角度は打者のパワーとスイング軌道に基づくから年を跨いでも相関あるけど
グラウンド内に飛んだ打球が実際に安打になるかは同じ打者でもブレブレだしな
実際打球の速度と角度は打者のパワーとスイング軌道に基づくから年を跨いでも相関あるけど
グラウンド内に飛んだ打球が実際に安打になるかは同じ打者でもブレブレだしな
39: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:56:19.05 ID:QjfFbaLi0
>>17
物理学駆使しても測りきれない不確実性の塊のようなスポーツ、それが野球だと思う
物理学駆使しても測りきれない不確実性の塊のようなスポーツ、それが野球だと思う
12: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:29:10.84 ID:QjfFbaLi0
>>5
打ち返してヒットにするのは
打ち返してヒットにするのは
4: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:23:42.55 ID:SThejtkmd
18.44と27.4とかいう神が作った絶妙な距離
19: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:31:14.33 ID:5ltRkQzg0
>>4
ちゃうで
ちょうどよくなるように100年かけて調整しつづけたんや
ちゃうで
ちょうどよくなるように100年かけて調整しつづけたんや
6: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:23:48.52 ID:GDK/o6FP0
なんか力学的に記述しようとして不備しかない感じすげえむずむずする
7: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:24:30.42 ID:QjfFbaLi0
>>6
ごめん無理に短くまとめようとしたら下手な文になった
ごめん無理に短くまとめようとしたら下手な文になった
9: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:27:08.79 ID:QjfFbaLi0
バットが平板で狙った方向に打ち返しやすいクリケットよりも打ち返せる範囲が狭いってどういうことだよ
10: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:27:34.02 ID:VSyL4efVM
あんな狭いストライクゾーンに150キロ投げ込んだり
変化球でストライクゾーンからボールゾーンに制球する投手のが難易度高い気がする
変化球でストライクゾーンからボールゾーンに制球する投手のが難易度高い気がする
15: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:30:25.93 ID:QjfFbaLi0
>>10
体への負担が半端無いと思う
それから見たら守備とかへのカッパでしょ
体への負担が半端無いと思う
それから見たら守備とかへのカッパでしょ
13: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:29:31.15 ID:7W7yGnfI0
90度って真上か?
20: それでも動く名無し 2024/02/08(木) 07:31:28.05 ID:QjfFbaLi0
>>13
バッターボックスから見て前方の左右45°ずつの範囲内
バッターボックスから見て前方の左右45°ずつの範囲内