転載元:
1: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:11:26.96 ID:oo5X/WV7d
佐々木朗希(20) 11登板 63.1回 3勝2敗 防御率2.27 68奪三振 奪三振率9.66
佐々木朗希(21) 20登板 129.1回 9勝4敗 防御率2.02 173奪三振 奪三振率12.04
佐々木朗希(22) 13登板 85.0回 7勝2敗 防御率1.48 130奪三振 奪三振率13.76
65: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:43:49.35 ID:j6K2Y0r1M
まあ規定投げるのは無理やな
あんな細い体で160キロ連発は普通壊れる
66: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:44:21.33 ID:REKWQ1wf0
メジャー行ってから結局靭帯やってトミージョンしそう
遅かれ早かれやろこのレベルは
67: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:44:43.87 ID:ytMGWFTO0
160キロ超えた途端に負担マシマシになるんか?
あまり関係ないような気もする
69: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:45:49.36 ID:NOizxo8g0
>>67
人間の体の限界はどこかにあると思うよ
75: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:49:02.11 ID:TUwVnZwb0
>>67
平均160はチャップマン以外ほぼ全員1回は壊れてる
まあ復活するけどキャリア通して無傷は無理やな
68: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:45:08.19 ID:IZoMxR9V0
>>38
吉井は2年目ぐらいからもうちょい投げさせるとかもうちょい仕上げるペース早くしてほしいって言うてたはず
70: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:45:56.17 ID:DFFYZW5Nd
もうピーク過ぎたやん
73: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:47:28.27 ID:eC7Il+VJd
能力の絶対値は高いけどチームの一員、プロ選手としては微妙やな
ぶっちゃけ西純矢のが欲しいチーム多いやろ
87: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:54:27.95 ID:8XtS59bn0
>>73
西純矢はマジで欲しい
ロッテの4番になれる素材
74: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:48:38.53 ID:Bem6w6PS0
160投げる割に細いんよな
体大きくせんのかね
76: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:50:06.44 ID:NOizxo8g0
朗希がスペなら光成の方が上だな
77: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:50:15.50 ID:x2Vzsr2m0
球が速いってことは腕の振りが速いってことだから、当然それを受け止めるのに負担はかかるやろ
78: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:51:24.96 ID:tXFw4BY1a
所謂伊藤智仁みたいに伝説のエースとか壊れてなければ200勝してたとか語られるタイプの選手になる
89: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:56:40.58 ID:MzbPhW+Vd
>>78
伊藤は超酷使でしょ?
79: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:51:25.45 ID:Iupb2DfF0
毎年150回投げれるようになったらヤバイな
81: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:51:50.00 ID:uX4VQ2H50
変化球もう一個くらいないと
ストレートごり押しに頼らざるをえない
111: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:29:45.93 ID:lLaKs9Mea
>>81
スライダーよりカーブ習得した方がええやろな
82: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:51:55.14 ID:IZoMxR9V0
>>60
あのレベルの出力やと筋肉の伸縮が凄いやろうからなあ
それをサポートするのが筋トレやと思うけど一石二鳥で付くもんでも無いしそもそもどういう方針でトレーニングしてるのかも結構謎やな佐々木は
83: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:52:23.22 ID:PH0kt6HU0
やたらと牧に打たれるよな
84: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:52:32.58 ID:Bem6w6PS0
足を高く上げるフォームは細いからできるような気もするし
85: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:53:27.70 ID:x2Vzsr2m0
大谷も勝負所では160以上出したりするけど普段は球速抑えたりしてるしな
86: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:54:04.19 ID:ZHnH/VNI0
筋肉をつける余地が多いから本格化はまだ先
88: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:55:33.34 ID:hBYZClfwr
スペっぽいのが気になる
90: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:56:54.14 ID:ixQUc0U/p
こいつの変化球ほんま暴れすぎやからキャッチャー可哀想
91: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:58:21.28 ID:gUdsq2I30
アマチュア時代から投げ込みしてないから体細いんよ
92: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 09:59:09.48 ID:D2MnmgV80
夢のないピッチャー
93: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:01:34.82 ID:XgUBix4wM
伊藤智仁感ある
94: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:03:13.49 ID:CTmELLe0d
浪漫あるけど首脳陣的には戸郷くらい雑に扱っても壊れないやつのほうがいいだろうな
96: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:07:46.42 ID:eH7QxvvM0
>>94
戸郷はほんまに大丈夫なんか…心配やわ
97: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:08:21.83 ID:MjV07b860
大谷もプロ入ってからビルドアップしたよな
特にメジャーいってから
でも朗希はそれよりまず変化球の精度の方が重要か
99: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:10:08.49 ID:VcEtt2oXM
>>97
大谷は年々筋肉付けていってる感じで理想の筋肉の付け方だな
100: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:10:29.56 ID:2lYXS4Owd
藤浪の頑丈さは何なんやろな
101: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:11:34.97 ID:D2MnmgV80
>>100
佐々木も制球無視して良いならもうちょっと投球回稼げるけどな
危ないから引っ込められちゃう
102: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:12:56.61 ID:BJkNJTiZa
使われまくった奥川も大事に使われた佐々木も両方駄目だとは思わなかった
104: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:18:11.02 ID:wBAh1te40
メジャーいけるのか?このイニング数で
105: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:21:05.80 ID:hhwAoBrCd
山本由伸くらいの球速がちょうどええやろ
佐々木までいくと身体持たないわ
106: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:23:56.13 ID:WiJedXNX0
過保護にしても壊れる
どうしたらええんや
108: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:25:18.53 ID:CklUtjwfa
ロッテ特有の怪我さえなければ1流コースを着実に歩んで行ってるな
112: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 10:30:50.07 ID:pWcxVc9eM
一年後輩の山下しゅんぺいたの方がプロらしい体つきになっとるもんな