長崎市立稲佐小学校1年生から「稲佐青空」でソフトボールを始め、長崎市立淵中学校時代は「長崎シニア」で投手兼外野手としてプレーし全国大会出場を果たし、WBSC U-15ワールドカップにU-15野球日本代表に選出され、4番を務める。
当時から目標はプロ野球選手になる事で、中学卒業後はプロを目指すため長崎から遠く離れた神奈川県の横浜高校に進学する事を決意する。
横浜高校では1年生の夏から1番センターとしてレギュラーを掴み、1年夏の神奈川県大会は小笠原慎之介、吉田凌擁する東海大相模高校に敗れた。
甲子園初出場は2年生の夏、1学年先輩のエース藤平尚真、石川達也、同学年の福永奨、1学年後輩の万波中正らとともに第98回全国高等学校野球選手権に出場。2回戦で寺島成輝擁する履正社高校に敗れたが、8打数4安打と結果を残した。
セ・リーグのレベルが低いっていう皮肉やろ
神宮狭いし
だからこそ横浜声かけるべきやったのに何やってんねんほんま…