<今日のスペシャルコンテンツ>

広告 阪神タイガース 野球議論、雑談

【岡田阪神】打線強化テーマは“脱・金本打法”!!!

転載元:

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667600424/

画像転載元:

https://hochi.news/articles/20220927-OHT1T51023.html

岡田
1: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:20:24.69 ID:qmphw0R/M
岡田彰布氏を新監督に迎えた阪神が5日から高知・安芸キャンプの第2クールに入る。岡田監督がこの秋のテーマとして取り組んでいるのが、ヤクルトに敗れたクライマックスシリーズでも顕著に出た「ストレートに弱い」打線の改善だ。その原因のひとつとして考えられるのが、2016年から3年間、指揮を執った金本知憲氏が、その監督時代にチームに浸透させようとしたバッティング理論が抜けきっていないこと。“脱・金本打法”で課題の打撃強化を狙う。
「少し変えれば全然打てる」

 監督就任会見で岡田新監督は、こんな話をしていた。
「すごくバランスのいいチームだと思っているが、今年は(課題が)得点。非常に得点という意味では、消化不良という形で、もう少し打ってあげたらというのがあったけれど、少し変えれば全然打てると思います」
 レギュラーシーズン3位に食い込んだ阪神だが、チーム打率.243、同得点489、同本塁打84、同得点圏打率.241はいずれもリーグ5位。本塁打に至ってはトップの174本のヤクルトに比べて半分以下だ。
 これは、174本のうち村上1人で56本を打っているのではあるが、打線強化は、来季“アレ”を狙うためには、5年連続の失策数のワーストを更新した“守乱”ストップと共に取り組まねばならない課題である。
 だが、岡田監督は最後に「少し変えれば打てる」という注目発言を付け加えていた。岡田監督は「何を少し変えよう」としているのか。甲子園での秋季練習、高知の安芸キャンプで、その輪郭が見えてきた。
 「差し込まれるな」「前で打て」という打撃改革である。
 ネット裏で10年間、評論家として阪神の野球を見てきた岡田監督は、打線の変化をずっと追いかけてきた。大きな変化があったのが、6年前に監督に就任した金本監督時代だったと分析していた。
「簡単に言えば、ボールを引き付け後ろ足重心で体の回転で打つ打法よ。これがうまくいけば、ボールの見極めができ、変化球にも対応できて、トータルで打率が残る。だが、この打法には、バットスイングの速さとパワーが必要になるので、できる打者が限られてくるのよ」
 金本元監督は、監督に就任すると、現役時代に教えを請うた広島のトレーニングコーチと契約するなどして本格的なウエイトトレの導入をした。金本打法を身に付けるために必要なパワーを基礎から鍛え直そうとした。
 岡田監督は、阪神の前監督時代に金本氏を4番で使った。2004年7月29日の中日戦では、岩瀬から左手首に死球を受けて骨折。連続フルイニング試合出場記録の継続が危ぶまれたが、岡田監督は、金本氏の意思をくみ取り、「出れるやろ。守備は赤星に任せとったらええやん」と、翌30日の巨人戦のスタメン表に黙って名前を書いた。金本氏は、その試合で右手1本で2本のヒットを打つ伝説を残し、その後、記録は、1492試合まで伸びて、カール・リプケンを抜く世界記録を達成している。その金本氏の現役時代に岡田監督は、雑談の中でこんな話をしたことがあるという。
「カネのバッティングは、カネにしかでけへんからな」
 それは金本氏が、いつの日か指導者になる際に向けての忠告だった。
 あそこまでポイントを手前に置いて、ボールを打ち返すことができるのは、金本氏がトレーニングで鍛えあげた強靭な肉体があってこそ可能な理論で、万人にあてはまるものではないということを伝えたのである。
 だが、金本氏は、ウエイトトレによるパワーアップとセットで、その自らの打撃理論をチームに浸透させようとした。

2: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:21:01.78 ID:qmphw0R/M
 岡田監督は、この3年間の金本氏の打撃理論がチームに影響力を与え今の「ストレートに弱い」打線につながっているのではないか、と見ている。
「クライマックスシリーズを見ていると、ヤクルト打線との違いは、ボールの見極めと、ストレートに対する弱さやろう。佐藤、大山が、その象徴やけど、タイミングが遅くて立ち遅れるのよ。だから球威のある投手のストレートに差し込まれる。動くボールへの対応も、動く前に前で打てばええのよ。ここをなんとか直したい」
 これが岡田監督が、この秋、全員に語りかけ、大山、高山ら各打者にワンポイントレッスンをするなど、積極的に取り組み始めた「少し変えれば」の根本的部分だ。
 佐藤は、金本氏の教えを受けたわけではなく、金本氏の監督時代を知る主力選手は、大山、梅野、糸原、北條、陽川くらいしかいないが、ボールを前でさばけるバッターがあまりにも少ない。
 また金本監督の1年目に球団の新人の最多安打記録を更新する136本のヒットを打ち、新人王を取った高山が、2年目の途中から、打撃不振に陥って低迷。結局、レギュラーの座を失ってしまったが、この急降下も、金本氏の打撃理論の消化不良が、打撃を狂わせる原因のひとつになったのではないか、と推測している。
 岡田監督がこんな話をしていた。
「高山にしても佐藤にしても入ってきたときが、一番良かったやないか。それがなんでか?ということよ。もちろん相手チームの研究もあるやろうが持っている能力が出せなくなってるやん。そこまでの選手やったという見方もあるかもしれんけど、そうやろうか。オレはちゃうと思うんよ」
 日本一になったオリックスや、リーグ連覇したヤクルトに比べて、そもそもチーム全体としてバットスイングが鈍いという根本的な問題もあるのだが、岡田監督は、打撃に対する考え方を「引き付ける」から「前で打つ」に変えて、修正に取り組むだけで、ストレートに弱いという弱点を克服して、打線にプラスアルファが生まれると考えている。“脱・金本打法”が、来年“アレ”を狙うために重要な、この秋のテーマだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/df4ac4db3fc30df3a91540741b8f70e759a65d88

4: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:22:35.19 ID:qmphw0R/M
阪神打線は前捌き打法が少ない
金本時代から引きつけて打つ指導をしていたらしい

5: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:23:38.22 ID:qmphw0R/M
前捌き打法の方が簡単に打てるらしい

6: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:24:34.57 ID:qmphw0R/M
たしかに巨人ヤクルトDeNAなどは前捌きが多い
狭い球場では特に有利になる

8: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:24:44.29 ID:fRETC07Ja
じゃあスイングスピード早くさせればよくね
佐藤大山レベルでそれを諦める必要ないやろ

14: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:27:51.63 ID:qmphw0R/M
おーんばかり喋ってる割にどんでんはちゃんと考えていた

15: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:27:52.58 ID:fRETC07Ja
この変化球の多様化•球速の高速化の時代に前捌きってそっちの方がセンスいると思う

20: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:29:44.70 ID:FBJFCOA50
岡田さんはもう高山に言及しないのかい?

21: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:29:47.14 ID:aToYRTsl0
ピッチャーじゃあるまいし
スイング遅くてパワーない野手なんて要らんやろ

22: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:29:55.14 ID:lXr4zjDZM
ノリさん打法か?

25: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:30:18.74 ID:iuc54VYV0
高山と佐藤を並べて語る時点で当てにならんわ

28: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:30:44.59 ID:2BE3cmhY0
もっとウェイトしたらええやん

43: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:35:56.04 ID:w5fCTvEA0
オリックスの吉田とか前でとらえてる感じするよなあ

50: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:38:14.97 ID:fRETC07Ja
>>43
吉田なんて思っくそ引き付けて打つタイプだろ

71: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 07:52:18.63 ID:KXIP8FL80
>>43
引き付けてるだろ

<今週の急上昇ニュース>

今日の新着記事

★コメントお願いします!

-阪神タイガース, 野球議論、雑談
-, , ,